ゾロ目月の数秘別リーディング

自分で占える「超カンタン数秘術」の運勢ガイドをお配りして、

みんな今年の数字はなんだろうな〜と、わくわくしていたら

「パーソナルイヤーもマンスも1でした!」

「わたしは6でした。今月、なんかすごく意味ありそう…」

そんなコメントをたくさんいただいて、

そこでふと、気づいたんです。

あれ?わたしも今月、イヤーとマンスが同じ“ゾロ目”じゃない?って。

……で、よくよく考えたら。

もしかして毎年9月って、みんなゾロ目になる?

そう。

数秘は「9」のサイクルでめぐっているので、

9月は、誰にとっても【パーソナルイヤー=パーソナルマンス】になる特別な月って今更ながら気づきました。

まるでその年のテーマが、ひと月にギュッと凝縮されて現れるような感覚。

ちなみに「パーソナルイヤーって?」「マンスってなに?」という方は、

こちらにまとめていますので、まずは読んでみてくださいね↓

数秘っていろんな流派があるんですが、

私は古典的なカバラ数秘をベースに、シンプルで実践的な方法を使っています。

(毎年9月がゾロ目にならない派もあるみたいですが、ここではシンプル重視で◎)

それに、9月は秋分もあって切り替わりの気配が濃い月。

だからこそ今年のテーマがいよいよ現実化しやすい、とっておきのタイミング

今月、あなたに流れている「9月のメッセージ」も、数字別に読み解いてみました。

どうぞ参考にしてみてくださいね!

1|スタート・独立・自己宣言

✦ パーソナルイヤー「1」 パーソナルマンス 「1」の9月は

  • 「私はこう生きたい」と名乗る・始めるタイミング
  • 新しい肩書きや方向性に自ら踏み出すことが求められる
  • 過去の流れから分岐していくエネルギー
  • 決断や行動の遅れは、迷いを引きずる原因に
勢いを大切に、自分軸での第一歩を選んで
2|調和・感受性・パートナーシップ

✦ パーソナルイヤー「2」パーソナルマンス 「2」の9月は(※)

  • 「誰かと共に」進む流れが色濃くなる
  • 感情が揺れやすく、空気を読みすぎるストレスに注意
  • パートナー・仲間とのバランスを丁寧に取り直すことが大事
  • 自分の本音を我慢しすぎないことがカギ
共鳴できる人との小さな協働を始めてみて◎

※今年、パーソナルイヤー「2」の方は、9月はマスターナンバー「11」という、ちょっと特別なの月でもあります。

✦ パーソナルイヤー「2」パーソナルマンス「11」で読んだ場合。

  • ふとした直感が、大きな突破口になることも
  • 導かれている感覚を信じることで、流れが加速する
  • ただし、現実感覚が薄れすぎてフワフワすると不安定にも
  • 瞑想・祈り・エネルギーワークなど、“整える時間”が重要に
小さなインスピレーションやささやかなサインを大切に

基本的には、数秘「2」を意識してお過ごしください。「2」をクリアしてこそのマスターナンバー「11」が活かされるようになります。

「2」として読むとき:現実的な人間関係、感情、受容、調整がテーマ
「11」として読むとき:スピリチュアルな直感・啓示・ヴィジョンがテーマ
ざっくり言うと、9月は、お墓参りしたりして、スピっちゃおう!

3|表現・創造・楽しむ力

✦ パーソナルイヤー「3」パーソナルマンス「3」 の9月は

  • 発信・創作・アート的活動が活性化
  • 「これ好き!」を出すことがビジネスにも波及
  • 逆に、楽しめない状況や人間関係は強く違和感として浮上
  • 遊び心が減ってた人ほどリズムを取り戻せるチャンス
無邪気さとインスピレーションがキーワード
4|安定・仕組み化・積み上げ

✦ パーソナルイヤー「4」パーソナルマンス「4」 の9月は

  • コツコツ作ってきた土台の最終チェック&修正月間
  • 放置していた仕組み・習慣・時間の使い方が浮上
  • うまくいってない箇所に気づいて整えるチャンス
  • ルーティンを最適化し直すと、来年以降の安定につながる
「整える」ことで安心する自分を優先して◎
5|変化・柔軟性・解放

✦ パーソナルイヤー「5」パーソナルマンス「5」 の9月は

  • 予定外の出来事や急な変化が連続する流れ
  • 抵抗せず、流れに身を任せた人ほどチャンスが増える
  • 引越し/模様替え/商品構成変更なども吉
  • 心の奥で「飽きてた」ことを手放す勇気を
自由なほう”に決断することで風が吹く
6|愛・責任・人間関係の整え

✦ パーソナルイヤー「6」パーソナルマンス「6」 の9月は

  • 「この人たちのために」が強く浮上。だけど無理は禁物
  • サポート・ケアをする人ほど自己犠牲に要注意
  • 家族/お客様/パートナーなど、大切な人との再調整
  • 本当に背負いたい責任だけを選ぶことがカギ
愛と負担のバランスを見直す時期
7|内省・学び・精神性の深化

✦ パーソナルイヤー「7」パーソナルマンス「7」 の9月は

  • 表に出るより内側と深くつながるフェーズ
  • 過去を振り返り、今の選択を吟味し直す時間
  • 学び直し・インプット・再設計に◎
  • 人と距離を取りたくなるのも自然な反応
無理に社交せず、自分の軸を整える月にしてOK
8|結果・ビジネス・豊かさの実現

✦ パーソナルイヤー「8」パーソナルマンス「8」 の9月は

  • これまでの流れが成果として現れやすい
  • ビジネスや収益にフォーカスするのに◎
  • 報酬・価格・お金に関する決断に適した時期
  • 「自分がどう評価されたいか」を意識することで流れが整う
自信を持って“勝負に出る”月に
9|完了・手放し・次のステージへの準備
  • これまでのサイクルの「総まとめ」月間
  • 感情的に揺れる別れや卒業、終了の流れが来ることも
  • 惰性で続けていたものにピリオドを打つサイン
  • 泣ける・揺れる・美しいものに心が反応しやすい
執着を手放したその先に、空いたスペース・余白が生まれて次へと繋がる

というわけで、ゾロ目月の数秘ガイド、いかがでしたか?

今年のテーマと今月の空気がぴたっと重なる9月は、

ふだんよりも「気づき」や「選択」が、じわじわと効いてくるタイミング。

ちょっと感情が揺れたり、同じテーマが何度も浮上してきたり

そんな時は、「今ここ」の自分を丁寧にキャッチしてあげてくださいね。

そして、もし

「これって何のサインなんだろう?」

「今、どんな方向に進めばいいのかな?」

そんなふうに感じたら…

カードに、今のあなたの魂の声を聞いてみるのもおすすめです。

▼【わたしの護神気とつながる】カードチャネリングセッション